I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
SEARCH BY TAGS:
June 30, 2017
June 30, 2017
June 30, 2017
March 21, 2017
March 8, 2017
February 3, 2017
February 3, 2017
February 2, 2017
November 25, 2016
October 19, 2016
RECENT POSTS:
FOLLOW ME:
2017年6月 等身大の自分を描こう
June 30, 2017
寒かった3月から季節は暑さも出てきた夏に突入し、久しぶりのmano manoです。今回から新1年生も参加してくれます。
最初は大きな子たちばかりの初めての空間で、少し緊張している様子の1年生。何が始まるのか落ち着かない様子です。一方ずっと参加してくれている子たちはそんなのお構いなく、久しぶりのmano manoでの再会で大騒ぎです。
まずは大きな紙に横になり、好きな恰好をして全身の縁取りを描いていきます。
脇の下や内もも辺りになるとくすぐったくなってもぞもぞして笑っちゃいます。髪型や服装、体格によって縁取りだけでも個性的ですが、そこへ絵具やペンを使って色付けしていきます。色付けに加えて、紙テープやお花紙なども使って好きなように仕上げていくのですが、、、なんと、途中で数人を残して外へ遊びに行ってしまいました。気が付くと、園児の部わくわくタイムでもいつも根気良く作品作りに取り組んでくれていたAちゃんと他2名ほどしかいません。
よく見ると、今日は最初からあまり気分が乗らなく、縁取りすらも描いてない子も一緒に楽しそうに遊んでいるではありませんか!しばらくすると、Aちゃん含め最初に緊張していた1年生も全員行ってしまいました。その全員で遊んでいる風景が遠目で見ても楽しそうで、絵に描いたように幸せな空間が広がっているので、思わず見とれてしまいましたよ。
そして一通り遊ぶと、呼んでもないのにチラホラと帰ってきて、もう一つ描きたい!と言って作品を新たに描き始めたり、途中で遊びに行ってイメージが膨らんだのか、それとも気持ちがスッキリしたのか、作品の続きを描き足したりして各々作品を仕上げでました。そして、既に始まってから1時間以上経っているのですが、最初からずっと描きたくないと言っていたMちゃんとK君も描きたい!と言って自然に描き始めていました。そして、二人とも集中して一気に仕上げました。いつもMちゃんとK君は取り組み始めると迷いなくどんどん仕上げていきます。きっと頭の中でイメージが出来上がっていて、そこに向かってどんどん作り上げているんじゃないのかなあと勝手に想像しています。
今回はこうしたらどお?とか、ここはこれを使ったらどお?など一切言わないで自由に描いてもらったのですが、縁取りからイメージが広がったと推測するに、大きい子はなぜかホラーな作品が多かったのが面白かったです。
カメラを忘れてしまったので、写真が撮れなったのが残念ですが、また今回も素敵な作品が沢山出来上がってました!